2019年 4月28日(日)  
危ない伏せろ

久し振りに晴れました。おかげでメダイチドリの本来の色が見れ
ます。本当にきれいです。


メダイチドリの赤茶色は本当に美しい。


とっても大きなゴカイを何回も咥えなおし、長い時間をかけて呑み
込みました。


メダイチドリを見て楽しんでいたら皆こんな形で座り込みまし
た。こんな時はメダイチドリが怖がる何かが上空に居ます。


この方、オオタカさんがとても高いところを
飛んでいました。


これから下もすべて「危ない伏せろ」の写真ばかりです。


危険なものを見つけた個体が「プリッ」と一声鳴くと、皆この姿勢を
取り上空を見て確認します。


この姿勢で10分以上起き上がりませんでした。

カラスが上空を通ったとき、一瞬このような姿勢を取ります。しか
し、すぐ起き上がります。上空をオオタカ、ハヤブサが飛んで居る
時にこのように長時間伏せることが多いです。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る